2020.05.14 09:23バイヤーのお仕事/小売雑記 Vol.46 今求められる、ブランドプロデュース力今求められる、ブランドプロデュース力|しろうち/雑貨バイヤー|note 前回の記事で、これからは小売においても、体験が重要になり、今後は小売がエンタメにシフトすることについて述べた。 これまで小売が従事してきたモノを売るという行為は、体験の手段のひとつになった。 小売関係者がまず意識しなくてはならないのが、モノを売ることだけが小売の役割だという呪縛から自由になることである。 今までモノを販売することに時間のほとんどを費やしていた小売関係者にとって、マインドセットを切り替えるのは容易ではない。 しかし、ゆるやかに進行していた体験へのシフトは、昨今の情勢で、移行のスピードを加速させた。 期note(ノート)みんなの雑貨党「雑貨を愛する全ての人へ」 みんなの雑貨党は この立党の精神を基本とし 内外情勢の変化に 怯むことなく挑戦し 先人の知恵に学び 皆さまの声に耳を傾け 楽しく、嬉しい 雑貨の世界を築くために 邁進してまいります。フォロー2020.05.18 09:25バイヤーのお仕事/小売雑記 Vol.47 大衆品と実用品2020.05.13 09:08バイヤーのお仕事/小売雑記 Vol.45 体験にシフトするには0コメント1000 / 1000投稿
0コメント