2020.03.15 15:06バイヤーのお仕事/小売雑記 Vol.18 こんな時だからこそ、小売がするべきことこんな時だからこそ、小売がするべきこと|しろうち/雑貨バイヤー|note 先日、ある郊外のショッピングモールに行った。例の騒動以降、あらゆる業界が影響を受ける中で、消費も大きなダメージを受け続けている。その日行った施設も、人がまばらで閑散としたモール内を想像していたが、意外なことに、結構集客があった。通常を10とすれば8くらいの入りだった。顧客も従業員も、皆マスクこそしているが、そこには不思議な活気があった。行ったのは平日だったが、本来ならば集客のある春休みの季節である。 なぜ意外と集客があったのか。食料品や日用品などの生活必需品の買い出し等の理由もあるかもしれないが、ひとつは人々が買い物という行為に娯楽性を求めているから、ではないかと考えられる。 買note(ノート)みんなの雑貨党「雑貨を愛する全ての人へ」 みんなの雑貨党は この立党の精神を基本とし 内外情勢の変化に 怯むことなく挑戦し 先人の知恵に学び 皆さまの声に耳を傾け 楽しく、嬉しい 雑貨の世界を築くために 邁進してまいります。フォロー2020.03.16 15:36バイヤーのお仕事/小売雑記 Vol.19 「情報の整理」が店舗の仕事になる2020.03.10 15:06バイヤーのお仕事/小売雑記 Vol.17 【ざっくり解説】スマホケースのトレンドの歴史 0コメント1000 / 1000投稿
0コメント